コメント合格タグの取り扱いについて
|
今までクロチョウピーコックグリーンカラーの場合、検査終了後は検査用紙を発行して検査の証明としていましたが、ピーコックグリーンカラー用のタグができましたので、花珠と同様にタグを添付するようにしました。タグには検査№と発効日が暗号で記載されますので、今後は検査用紙ではなくタグで当所のデータと照合し鑑別書へ移行する際の認証システムと致します。 |
|
|
ご注意: |
☆ |
ご依頼の際は商品にタグを添付してお申し込みください。タグのみにてデータと照合します。 |
☆ |
検査結果の詳細として今までの用紙も一緒に渡しますがタグを発行したものについて今後は用紙の提出があっても作成できないルールとします。これは2 重依頼が起こらないようにするためですのでご了承ください。(タグ発行分には用紙にタグ発行と記載します) |
☆ |
タグは紛失しても再発行しませんのでご注意ください。 |
☆ |
有効期限は従来どおり1年間です。期限をお知りになりたい場合はお問い合わせください。 |
☆ |
検査料金は1 点¥525でBlack Lip 花珠の検査を同時に行ってもあわせて¥525です。両方合格の場合は両方のタグをつけますが、鑑別書作成時には鑑別書代より¥525引きの料金です(ただし有効期限内のタグ添付があった場合のみです。またA5サイズ版は検査済み料金となりません。タグがあっても¥1,365 です。) |
☆ |
グレードは検査時の商品形態をもって確認されます。珠足しやロング加工、ルースからリングなどにセットのような場合にはグレードが変わることもありますのでご了承ください。 |
☆ |
要珠交換の再チェックや他のコメントの場合は今までどおりに用紙を添付してください |
☆ |
検査時にはグレード検査のみ行っていますがサイズや他のデータを控えている場合もありますので足し珠等で手が加わると現品確認ができなくなる場合がありますのでご注意ください。 |